携帯、スマホのいろいろ

携帯、スマホのいろいろ

iphoneを中心にいろんな知識や物を紹介していきます。android携帯やipad、PCについても触れていきます。真偽については各自でお調べください。

auが2017年春モデルを発表しました。6年ぶりに登場のタフネスケータイや洗えるスマホなどバラエティー豊かな7機種

au携帯電話の2017年春モデルの発表を2017年1月11日に行いました。
今回発表されたのは7機種で、1月下旬より順次発売されます。

目次

折りたたみ型として6年ぶりに登場のタフネスケータイTORQUE X01

TORQUE X01

TORQUE X01はAndroidベースのフィーチャーフォン型の折り畳み携帯電話になります。
Google Playには非対応でauスマートパスなどアプリをダウンロードすることが出来ます。
これまでのTORQUEシリーズと同様にアメリカ国防総省の耐久試験MIL-STD-810Gに準拠し、防水、防塵、耐衝撃など18項目をクリアしています。
また、TORQUEシリーズでおなじみのセンサーアプリOUTDOOR PORTALがプリインストールいますので、天気、気温、気圧、コンパスなど8種類の情報を確認することが出来、ウィジェットとして待受画面に表示させることも出来ます。
この他にも、スピーカーから熊よけの鈴「クマ鈴」を鳴らすことも出来るなど、登山などを想定した機能が搭載されています。

洗えるスマホDIGNO rafre KYV36の後継モデルrafre KYV40は更に洗える

rafre KYV40

DIGNO rafre KYV36はハンドソープで丸洗いが可能で、子育てをする女性がキッチンなどで濡れた手などでも操作が出来るようにという想定で作られていましたが、後継モデルのrafre KYV40はハンドソープだけでなく、泡のボディーソープでも丸洗いが可能になり、更に使用の幅が広がった製品だと思います。
OSも最新のAndroid 7.0 Nougatが採用されているので、機能面も申し分ない作りだと思います。

 

ジュニア向けスマートフォンmiraie fはGoogle Play対応なので、ゲームアプリの追加も可能

miraie f

miraie fは一見すると、普通のスマートフォンとの違いが判らないぐらい子供っぽさが無い外観になっています。
中身もGoogle Playからアプリがダウンロード出来るようになり、これまで利用できなかったゲームアプリなどが利用できるようになります。
親としては課金などが怖いですが、端末ではなくGoogle Play自体に制限を掛けることが出来るので、安心して子供に渡せると思います。
防犯ブザーもついて、ココセコムの通報サービスに対応しているので、ジュニア向けに必須の防犯対策もバッチリです。
これに合わせてauではジュニアスマートフォンプランの見直しを行い、データ容量も0.5GBから2GBになります。

その他にもau初のホームルータも登場など様々なラインナップ

上述の3機種以外にも、ハイスペックでコンパクトな、AQUOS SERIE mini SHV38やau初の縦型デザインのポケットWi-FiルータSpeed Wi-Fi NEXT W04や家庭用の据置型でWiMAX 2+を固定回線のように使用することが出来るSpeed Wi-Fi HOME L01や、LTE対応で1TBの自分用ストレージQua stationが登場します。
特にau初の家庭用の据置型ルータのSpeed Wi-Fi HOME L01は、1台で3LDKをカバー出来る上に、開通工事等も不要で、単身者や夫婦世帯などで活躍できそうです!
WiMAXのみの使用であれば速度制限が無いのも利点ですね!

まとめ

auの春モデルはターゲットもはっきりしているので、買い手側も自分の用途に合わせて選べるのではないでしょうか。
特に6年ぶりに登場のタフネスケータイは待ち望んでいる人もいた人もいるのではないでしょうか。
また、ジュニア向けのスマートフォンは、実際にユーザーの子供にヒヤリングをして防犯ブザーの位置を決定するなど、ユーザー目線で作りこまれているところも素晴らしいと思います。

2017年2月1日よりLINEモバイルの初期費用が変更

MVNOサービスのLINEモバイルは、2017年1月10日に初期費用の改定について発表しました。
LINEは、現在日本国内で最も利用されているメッセージアプリで、昨年には上場するなど、知名度抜群の大企業で、LINEモバイルはLINEだけでなく、Twitter、Facebook、instagramの主要SNSの通信量がカウントされないので、LINEモバイルへの乗り換えを検討している人も多いと思います。

LINEモバイル

目次

2017年2月1日の申し込みからSIMカード発行手数料400円が課金される

これまで、登録事務手数料として3,000円が初期費用として掛かっていましたが、2017年2月1日の申し込み完了分よりSIMカード発行手数料400円も初期費用として課金されることが発表されました。
SIMカード発行手数料の課金は、MVNOメーカーに回線を貸している、docomoが2016年8月より、USIMカードの貸与に係る費用として、MVNOメーカーから394円を徴収するようになった為で、FREETELでは2016年10月より初期費用の改定を行っています。

LINEモバイルでは、本人確認書類アップロードが完了し、お申込み受付完了のメールが送付されたタイミングが申し込み完了となるので、1月中に手続きを開始しても申し込み完了が2月になってしまった場合は、SIMカード発行手数料が課金されます。
SIMカード発行手数料は、利用開始月の翌月5日に請求されます。

 

Amazonで販売中のエントリーパックもSIMカード発行手数料対象に

Amazonではエントリーパックを販売していますが、定価3,240円が990円で販売されているので初期費用を安くさえたい人はエントリーパックの購入がおすすめですが、エントリーパックも2月1日申し込み完了分より、SIMカード発行手数料400円の対象となります。
エントリーパックも購入日ではなく、申し込み完了が2月1日以降となっていますので、既に購入済みで申し込みしてない場合やこれから購入する場合は1月中に申し込み完了してしまう方がお得になります。

まとめ

価格改定は低価格を謳っているMVNOメーカーとしてはあまり好ましくないことだと思いますが、2016年8月のdocomoの改定から、これまで初期費用を据え置いていたLINEモバイルは頑張ったほうだと思います。
LINEモバイルでは、利用開始から3か月間毎月3GBプレゼントするキャンペーンを2017年3月31日まで延長することも発表されていますので、LINEモバイルを検討中の人は今月中に申し込み完了してしまうのが一番お得だと思います。

2017年1月9日でAppleの初代iPhoneが発表されてから10周年を迎えました。

2007年1月9日にサンフランシスコで開催された、「Macworld 2007」で初代iPhoneが発表されました。
これを記念してアメリカのApple公式サイトでは、「iPhone at ten: the revolution continues(iPhone10周年、革命は続く)」という題名でコメントが掲載されています。
革命は続くということで、iPhone8と噂されている10周年モデルのiPhoneにも期待が高まりますね。

目次

〈スポンサーリンク〉

初代iPhoneの登場は世界の携帯電話市場を変えたのではないか

iphone

2007年頃には既にiPodが世界的に人気があり、カラー液晶に大容量でビデオ再生も出来るiPodや小型のiPod nanoなどがあり、iTunesでも映画などが取り扱われていました。
初代iPhoneはiPodの機能と携帯電話の機能を合わせたような印象ですが、4GBと8GBの容量しかったので、音楽を入れてしまうと画像などが保存出来なくなってしまうので、iPhoneに音楽は入れずに音楽用にiPodが必要だったと思います。
日本国内にiPhoneが入ってきたのは、初代から約1年後に発売されたiPhone3Gからで、当時はSoftbankからしか販売がありませんでしたが、その後auでも取り扱うようになり、今ではdocomoでも取り扱いされるようになり、日本では50%以上がiPhoneを使用しているといわれています。

なぜ、iPhoneが携帯電話市場を変えたのかというと、それまでもスマートフォンと呼ばれている物はありましたが、代表されるのはblackberryなど、キーボードがあるスマートフォンばかりでした。
しかしiPhoneは、物理的なボタンはホームボタンのみというシンプルな作りが特徴で、以降に誕生したスマートフォンはキーボードが無いタイプが主流になりました。
今では日本国内ではガラケーが姿を消し(現在の折り畳み携帯はAndroid搭載)、blackberryもスマートフォン業界から撤退するなど、iPhoneの登場により市場が大きく変化したのだと思います。

〈スポンサーリンク〉

 

iPhone登場時の日本の携帯事情はどうだったのか

W52SH

2007年の携帯事情について調べてみたら、ITmediaに2007年度、最も売れたケータイは?という記事があり、総合1位はauのW52SHでした。
W52SHはワンセグにおサイフケータイもついて、画面も回転するなど、当時のガラケーでは高機能だと思います。
当時は連絡先の交換など赤外線通信で行っていたのを思い出しました。
docomoでは液晶の下に1,2,3とボタンのついたらくらくホンも当時の人気商品でした。
今ではらくらくホンもスマートフォンの形になりましたね!
2007年は日本ではまだiPhoneが登場していないので、今思うと時代に取り残されているような感じがします。

まとめ

16和音とか着うたとか着うたフルとか言ってた時代がすごく懐かしく感じましたが、この10年で大きく変わったと思います。
これからの10年はどう変わっていくのか、今から楽しみですね!

ソフトバンクはY!mobileのスマートフォン対象の「故障安心パックプラス」に故障したスマートフォンを新品と交換するサービスを追加

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、2017年2月1日より、Y!mobileのスマートフォンを対象にしたオプションサービス「故障安心パックプラス」のサービスを拡充し、端末の故障などの際に交換できるサービスを開始することを発表しました。

目次

スポンサーリンク

Y!mobileの故障安心パックプラスについて

f:id:takeiteasy7:20161228104856j:plain

故障安心パックプラスは、月額690円で故障・水濡れ・盗難・ウィルス感染・画像やメールなどのデータを復旧などをサポートしてくれます。
これによって、Y!mobileで購入した端末であれば、端末のメーカー保証外の故障でも無償、または割り引きされた有償で修理することが出来ます。
1年以上端末を使用していれば、電池パックを1機種につき1個、無料で交換することが出来ます。
この他にも、故障安心パックプラス会員限定価格で指定機種を購入出来たり、通常保証されない水濡れの場合でも5,000円で修理が可能です。

2017年2月1日より故障安心パックプラスに故障交換サービスを追加

故障安心パックプラスでは、主に修理に関してのサービスですが、故障か所を修理してもそれが原因でのちのち別の故障が起こる可能性があります。
その為、修理したとはいえそのまま端末を使い続けることが不安な人もいると思います。
2017年2月1日から故障安心パックプラスに追加される、故障交換サービスでは1年に1回まで故障端末を新品同等の同一機種に交換することが出来ます。
価格は7,500円からで、機種によって価格は異なるようですが、在庫があれば店頭ですぐに新しい端末に交換することが出来るので、修理を待つ時間も不要です。
しかし、店頭で新端末と故障端末を交換となるため、紛失・盗難の場合は故障交換サービスを利用できません。
また、iPhoneは故障交換サービスに含まれていませんので交換が不可能で、ACアダプタ等の付属品も交換対象ではありません。

まとめ

Y!mobileに限らず、メーカーの保証サービスに加入をお勧めします。
新端末と交換できるサービスは修理の待ちが無いので、故障して使用不可能になってから再び使用出来るまでの時間が少なくて済みます。
Y!mobileは全国に4000店舗以上あるのも強みです。

Appleが初売り再開!2017年1月2日 全国のストアとオンラインストアで販売 福袋「Lucky Bag」の販売はない模様

Appleから、2016年1月2日に全国のApple Storeとオンラインストアで初売りを開催するアナウンスがありました。
2015年までは、MacbookAirなどの豪華賞品が入った福袋「Lucky Bag」を販売していましたが、2016年はLucky Bag、初売りともに実施していませんでした。

現時点での詳細は不明

f:id:takeiteasy7:20161226132153j:plain

公式サイト、メールマガジン等で1月2日から初売りを開催するアナウンスが流れました。
「1月2日は営業時間が通常とは異なります。」とありますが、全店舗午前10時開店になっているので、オンラインで初売りも午前10時からになると思います。
「お正月が待ちきれない。」という見出しと、1月2日を表示したAppleWatchの画像があるのみで、12月26日現在では、初売りの内容は一切告知されていませんが、Lucky Bagは実施されない様です。
オンラインと店頭で同時開催ということで、もしかしたら店頭限定などもあるかもしれませんが、情報がまだ何もないので、並ぶなどする必要は今のところないと思います。

まとめ

初売りの情報は一切ないですが、2年ぶりの開催なので目玉商品があることを期待しています。
オンラインは送料無料なので、わざわざ店舗に足を運ばずとも初売りに参加出来るのは良いと思います。
AppleWatchの画像なのでAppleWatchがセール対象になるような気もします!