携帯、スマホのいろいろ

携帯、スマホのいろいろ

iphoneを中心にいろんな知識や物を紹介していきます。android携帯やipad、PCについても触れていきます。真偽については各自でお調べください。

ドン・キホーテからスマホで操作する走るライブカメラ「ランニングライブカメラ」発売

株式会社ドン・キホーテは同社のプライベートブランド「情熱価格」にさらに付加価値を付けた「情熱価格+PLUS」よりランニングライブカメラを新発売しました。
2016年下半期は2in1PCタブレットのジブン専用PC&タブレットや防水対応のBluetoothイヤホンACTIVEGEAR、AndroidタブレットカンタンPad3など低価格でハイクオリティな新商品を続々リリースしているのでランニングライブカメラも期待できますね!

目次

スポンサーサイト

スマホから操作する“走る”ライブカメラ

ランニングライブカメラ

ランニングライブカメラは専用のアプリ「RunningLiveCamera」をスマ-トフォンやタブレットにダウンロードしることで操作が出来ます。
本体は4輪で中央には、上下40度で角度調節が可能な200万画素CMOSイメージセンサーカメラ内蔵で、カメラには広角レンズを使用することで近距離から遠距離までくっきり撮影が可能で、暗視用LEDも搭載しているので、夜間の撮影も出来ます。
写真や動画のほかに、スマートフォンにライブビューを表示して操作することもできます。
本体には3,500mAhバッテリーを内蔵しており、フル充電で2時間の連続操作、8 時間のライブビュー視聴が可能となっています。
充電はACアダプターでの充電に加えて、同梱されている非接触型の充電ステーションでの充電が可能です。
発売は2016年12月22日で価格は19,800円(税抜き)で全国のドン・キホーテ(一部店舗を除く)で発売されます。

ランニングライブカメラの詳細

名称 ランニングライブカメラ
型番 RLC-01-BK
価格 19,800円+税
内蔵カメラ 200万画素 CMOS イメ-ジセンサ-
カメラアングル調整 上下40°
音声入力 内臓マイク
音声出力 内蔵スピ-カ- 16KHz 128Kbps
映像圧縮方式 M-JPEG
撮影モード 専用アプリでの静止画撮影、動画撮影
無線LAN 802.11b/g/n 3.0dbi アンテナ
操作方法 マニュアルモ-ド/ジャイロモ-ド
操作可能距離 最大30m(無線 LAN ルーターの信号による P2P 接続が可能な範囲内)
操作用アプリ iOS/Android OS 搭載のスマ-トフォン、タブレット対応 専用アプリ:「Running Live Camera」
赤外線赤外線LED LED×2/最大2メートルまで可視性(屋外)
消費電力 最大8W
内蔵型充電池 リチウムポリマー充電池(3500mAh/3.7V)
充電時間 約4時間(電源オフ/AC アダプター充電)
動作時間 本体運転操作可能時間:最大約2時間 ライブビュー可能時間:最大約8時間
充電方法 ワイヤレス充電パッド(非接触充電)/AC 電源アダプター充電
動作環境 温度:10°~40°/湿度:最大80%(結露なきこと)
サイズ 約(L)18cm×(W)19cm×(H)11cm
本体重量 約0.73kg

まとめ

使用してはいませんが、個人的な感想はオモチャとしてはいいかなというレベルだと思います。
ドン・キホーテ公式発表には「留守中のペットやお昼寝中の赤ちゃんを見守ったり、自宅の防犯など様々な用途でお使いいただけます。」とありますが、そこまで実用的に使用するには価格が高いかなと思います。
見守る用のライブカメラならskygeniusワイヤレス防犯カメラでも十分だと思います。
なので、カンタンパッド3とセットで、おもちゃとして子供に与えるにはちょうどいいぐらいの商品だと思います。

年末年始帰省者に朗報 山陽新幹線でトンネル内など全線で携帯電話通信が可能に

JR西日本の山陽新幹線では広島~下関間に山間部やトンネルを多く通ることでほとんど圏外でした。
JR西日本では、docomo、au、Softbankの大手3キャリア協力のもと携帯電話通信が出来るよう改善作業を行っていました。

目次

スポンサーサイト

峠山トンネル~厚狭駅および厚狭~小倉駅間のサービス開始は2016年12月22日から

山陽新幹線

JR西日本はトンネルなどの人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話などが使用できない地域において、移動通信用中継施設などを設置して携帯電話などを利用可能にするなど、電波の適正な利用を確保することを目的として実施されている「電波遮へい対策事業」に基づく国の補助金を活用しての工事として、大手3キャリア協力のもと少しずつ山陽新幹線内での携帯電話通信が出来るように、サービスを拡大してきました。
山陽新幹線の走行区間で電波が通っていなかった「峠山トンネル~厚狭駅および厚狭~小倉駅間」で2016年12月22日の始発列車より携帯電話通信サービスを開始する事を発表しました。
これによって山陽新幹線運行エリア全てで携帯電話通信が可能になり、数年間続いた電波遮へい対策事業は完了になります。
年末年始の帰省ラッシュ前にサービス開始になったことはユーザーにとってはとてもありがたいことだと思います。

北陸新幹線でも同様の対策工事を行う

北陸新幹線のエリアもトンネルなどの障害が多く、圏外になるエリアが多い為、これから改善に向けて対策を行っていくそうです。
まずは金沢~黒部宇奈月温泉駅間および黒部宇奈月温泉駅~新親不知トンネル西側間のトンネル内など携帯電話不感地帯の解消に向けた対策工事が行われます。

まとめ

通信が改善されても電車内での通話等はマナー的によろしくないのでやめましょう!
MVNOも大手キャリアの通信網で利用できるので、恐らく山陽新幹線の全エリアで利用出来るのではないでしょうか。
しかし、走行中は常に電波を探しながらの通信となるため、圏外でなくても繋がりにくかったり、通信量も通常よりも多くなってしまうので注意が必要です!

カプコンの「ロックマン」がスマホアプリ「ロックマンモバイル」になって2017年1月6日に登場

カプコンのロックマンは1987年12月にファミリーコンピュータのソフトとして登場以来、プレイステーションやWii、Wii U、3DSに移植やリメイクされるほど、根強い人気があります。
ガラケー時代に携帯アプリとしても移植されましたが、スマートフォンアプリとして2017年1月6日にリリースするされます。

目次

スポンサーサイト

8bit機のロックマンシリーズ6作品が同時リリース

ロックマンモバイル

ロックマンのスマートフォンアプリは現在ロックマンXで配信されていますが、今回登場するのは、8bit機のシリーズで「ロックマンモバイル」として、1から6までがリリースされます。
1つのアプリに6つのシリーズが収録されているのではなく、1つずつ別アプリとして配信されます。
iOS、Android同時リリースで、配信開始は2017年1月6日になります。
ロックマンモバイルは有料で、価格は明らかになっていませんが、ロックマンXのアプリが600円(iOS)で配信されているので、同等程度になるのではないでしょうか。
買い切りのアプリになるようなので、ダウンロード時に課金したら、以後は課金なく遊ぶことが出来ます。

ロックマンモバイル

ボスを倒して武器を入手し、新たなボスに挑むというシステムはそのままで、操作は仮想キーで行い、オート連射、チャージショットの自動チャージ、ゲームスピードの変更などが行えるようです。

ロックマンシリーズの情報発信アプリ「ロックマンユニティ」リリース

ロックマンユニティ

カプコンのロックマン公式コミュニケーションサイト「ロックマンユニティ」が無料アプリになって配信開始しました。
ロックマンユニティ公式サイトへの簡単アクセスや最新ニュース、動画などが随時更新されていますので、ロックマンモバイルの最新情報はロックマンユニティからチェックするのがよさそうです!
更に、アプリログイン時にミッションが発生する事があるようで、登場するボスキャラを倒せば壁紙などのプレゼントがもらえます。

まとめ

私はファミコン世代ではないので、ロックマンシリーズはロックマンXやロックマンゼロをやりこんだ記憶があります。
YouTube、ニコニコ動画などを中心に流行った「エアーマンが倒せない」に登場している、エアーマンやウッドマンも登場するので、オリジナルを知らない私もロックマンモバイルでエアーマンがどんだけ強いのかやってみたいです。
ロックマンは2017年12月で30周年を迎えるのでロックマンシリーズのスマホアプリだけでなく、更に何かイベントがありそうな気がします。

GoogleがAndroidスマホキーボード「Gboard」をリリース 120以上の言語に対応しているが、日本語には未対応

GoogleはAndroid向けのGoogleキーボードアプリの最新版としてGboardをAndroid向けにリリースしました。
iOS版は2016年5月に既にリリースされており、Android版、iOS版共に無料アプリとなっています。

目次

Android版Gboard

アプリを切り替えることなく検索が可能

最大の特徴は、アプリを切り替えることなく、使用中のキーボードから直接検索と共有が行えることです。
これによって、例えば待ち合わせの居酒屋を相手に連絡するときも簡単に検索出来て、素早くお店の情報が載っているページを共有することが可能になります。
また、絵文字やGIFアニメーションもこれまでのように一覧から探すだけでなく、例えば「heart」とを入力すればハートの絵文字が出るようにというように、キーワード検索が出来るようになりました。
なお、GIFを直接入力できるのはAllo,Hangouts,Messengerのアプリのみが対応となります。

Glide Typingや多言語入力にも対応

Glide Typingという機能をONにしておくと、文字から文字へと指を滑らせるように擦れば入力が出来るので、素早い入力が可能になります。
また、あらかじめ複数の言語を設定することが可能で、設定した言語の候補から自動で提案する、多言語入力機能も備えています。

この他にも、予測変換や自動補正、ボイスタイピングなど、標準のキーボードに備わっている機能も網羅しています。

スポンサーリンク

Gboardはかなり使いやすそうだが、日本語には未対応

ユーザー目線で作りこまれたGboardは、かなり使いやすそうです。
120以上の言語に対応にも対応しているので、世界中で多くの人々が、標準のキーボードではなくGboardを使用しそうですが、なんと現在のところ、日本語には未対応です。
ガラケーのようなキーボードの配列やフリック入力は日本では基本ですが、世界的には使われていない方式になります。
恐らく、それが未対応な為、日本語は未対応なのだと思います。
Google 日本語入力のアプリとGboardは別物な為、いずれはGoogle 日本語入力のアプリの機能をGboardに取り込むなどで日本語にも対応する可能性があると思います。

まとめ

私も待ち合わせなど、お店の情報や乗換案内など、URLをコピペしてメッセージを送ることも多いので、Gboardのように検索もキーボド上で行えるのは素晴らしいと思います。
動作が重くなったりする可能性があるので、サードパーティーのキーボードはあまりおすすめではないですが、Gboardが日本語対応になったら絶対に使用すると思います。

ゲオモバイルオンラインストアがオープンしたけど、ゲオモバイルでは何が出来るの?

レンタルCDやビデオ、中古ゲームなどを取り扱っているゲオですが、MVNOの流行により、スマートフォンの中古販売や修理などのサポートにも力を入れています。

f:id:takeiteasy7:20161216104417j:plain
※ゲオ池袋北口店
画像を見ての通り、GAMEよりも激安スマホ、格安SIMの取り扱いに力を入れていることがわかります。
2016年12月15日からはゲオモバイルのオンラインストアもオープンし、オープンセールでiphone6が激安購入出来るそうですが、ゲオモバイルについて知らないので調べてみました。

目次

スポンサーサイト

ゲオモバイルはMVNOではない

ゲオモバイル

MVNOも様々なメーカーがあり、ゲオモバイルも一見するとMVNOの一つかな!?と思うかもしれませんが、ゲオモバイルのSIMカードはありません。
なので、ドコモショップのような専門店ではなく、併売店と呼ばれている携帯ショップのようなイメージで、端末と複数のメーカーのSIMを取り扱っています。
携帯ショップは基本的にSoftbank、au、docomoの大手3キャリアを取り扱っていますが、ゲオモバイルは中古の端末と格安SIMに特化した携帯ショップになっています。

iPhoneと格安SIMを一緒に購入が出来る

スマートフォンやタブレットの中古端末を購入することが出来ます。
長年ゲーム機本体の中古などを取り扱っていたゲオだけあって、内部までクリーニングしているので、非常にきれいだということです。
初期不良の保証も購入から初期不良は30日間は補償されます。
iPhoneシリーズの在庫も豊富で、iPhone7の在庫はありませんでしたが、ページがあったので、今後販売される可能性はあると思います。
MVNOではなかなか取り扱いの無い、iPhone6s Plusなどは販売されています。
Android端末の取り扱いもあり、大手キャリアと同じように、分割での購入も可能です。

SIMカードはOCNモバイルUQモバイル、楽天モバイルの3社を取り扱っています。
選び方や、やり方がわからない時は、ゲオモバイルの店頭のスマホ相談員に相談出来て、ゲオモバイルオンラインでは料金シミュレーターもあるので、自身の利用に合った格安SIMを見つけることが出来ます。

ゲオモバイル

2016年12月21日まではオープンセールでiPhone6 16GBが2万円台で購入出来るので、iPhoneで格安SIMを始めたい人にはおすすめです。

不要な端末を買い取ってもらえる

ゲオモバイル

機種変更などで、不要になった端末は買い取ってもらえます。
状態などにもよると思いますが、オンライン上では型番を入力するだけで買い取り相場が表示されます。
近くのゲオ店頭でも買い取りを行ってくれますし、ネットで申し込み、郵送での買い取りも行っています。
ネット買い取りの場合の送料、手数料、梱包材などの費用は一切かかりません!
ホームページでは、傷あり、付属品無し、画面割れ、ガラケーなど全てOKとなっているので、機種変更の購入資金にもなると思うので、買取を依頼してみるのもいいと思います。

スマホ修理も出来る

ゲオモバイル

これはオンラインではなく店頭のみですが、メーカー修理価格の最大1/4で、画面破損やバッテリー不良、水没などの修理が可能です。
メーカーサポートではないですが、大手のゲオだし、総務大臣認定の登録修理業者なので安心出来ます。
※端末の購入メーカーのサポートなどに入っている場合は、メーカー以外で修理してしまうとサポート対象外になってしまうこともありますので、注意が必要です。
修理は最短30分で仕上がり、修理後は3ヶ月の修理保証が付いているので、万が一の場合でも安心です。

まとめ

中古端末売買だけでなく、複数の提携企業のSIMを取り扱っているので、利用料金を安くしたいけど、自分に合った格安SIMがわからないという人にはおすすめのサービスだと思います。
身近に店舗のあるゲオなので、安心感や気軽さは抜群だと思います。
モバイルを取り扱っていないゲオもあると思いますが、店舗数も今後拡大していくのではないでしょうか。
私も年末の大掃除がてら、古い端末を買い取ってもらおうかと思っています。